風邪気味なのででしょうが紅茶
2009年12月17日
美肌ママ、ここ数日風邪気味です・・・・。
インフルエンザではありませんが、毎年年末に風邪をひく美肌ママ。
一年の疲れが出ているのでしょうか・・・。
ぐっすり寝たら治りそうな感じですが、うちには二人の怪獣、そういうわけにもいきません。
風邪をひいているのは美肌ママだけなので、みんなは元気!!!
幼稚園にいっている間は休めるかな・・・とおもってたらとんでもない!
その間に、洗濯・掃除・ご飯の支度などなど・・・主婦に休みはないのです。
年賀状もまだ作ってないし、幼稚園の用事も休むことができなくて、ゆっくりできないんです。
これでは、なかなか治りませんね・・・。
病院にも行って薬をもらったのですが、「一番の薬は休養ですよ」という先生。
それが無理なんですよ~(涙)
なので、薬と栄養ドリンク、それにしょうが紅茶でなんとか乗り切っています。
美肌ママのしょうが湯のレシピは↓
・紅茶(ティーパックのものでOKです。)
・すりおろしたしょうが(一度にたくさんすりおろして、冷凍しておくと風味が落ちません)
・黒糖(上白糖より黒糖のほうが栄養がいいので黒糖にしてくださいね)
以上です♪簡単でしょ♪
とても体が温まって、ぽかぽかしてきますよ!
このしょうが紅茶、母に教えてもらったものです。
子供の頃から、風邪をひくと必ず作ってくれました。
体が温まるので風邪だけでなく、冷え性の方にもオススメです。
一度お試しあれ~
インフルエンザではありませんが、毎年年末に風邪をひく美肌ママ。
一年の疲れが出ているのでしょうか・・・。
ぐっすり寝たら治りそうな感じですが、うちには二人の怪獣、そういうわけにもいきません。
風邪をひいているのは美肌ママだけなので、みんなは元気!!!
幼稚園にいっている間は休めるかな・・・とおもってたらとんでもない!
その間に、洗濯・掃除・ご飯の支度などなど・・・主婦に休みはないのです。
年賀状もまだ作ってないし、幼稚園の用事も休むことができなくて、ゆっくりできないんです。
これでは、なかなか治りませんね・・・。
病院にも行って薬をもらったのですが、「一番の薬は休養ですよ」という先生。
それが無理なんですよ~(涙)
なので、薬と栄養ドリンク、それにしょうが紅茶でなんとか乗り切っています。
美肌ママのしょうが湯のレシピは↓
・紅茶(ティーパックのものでOKです。)
・すりおろしたしょうが(一度にたくさんすりおろして、冷凍しておくと風味が落ちません)
・黒糖(上白糖より黒糖のほうが栄養がいいので黒糖にしてくださいね)
以上です♪簡単でしょ♪
とても体が温まって、ぽかぽかしてきますよ!
このしょうが紅茶、母に教えてもらったものです。
子供の頃から、風邪をひくと必ず作ってくれました。
体が温まるので風邪だけでなく、冷え性の方にもオススメです。
一度お試しあれ~
