ハーバーランドに行ってきました
2010年04月29日

今日からゴールデンウィークですね!
ですが、うちの旦那サマはお仕事・・・。
仕方ないのですが、子供たちは退屈です。なので、子供たちをつれてハーバーランドまでお出かけしてきました♪
とってもいいお天気だったのですが、海側はかなり風がきつくて、ちょっと肌寒いくらい。
しかし子供たちは、モザイクの遊園地で走りまわっていました~。子供は元気ですね!
モザイクの遊園地は、近いし入場料もいらないし、ちょっと遊びに行くのにはかなりお手軽スポットです。
食事する場所もあるし、買い物もできるし、美肌ママはちょこちょこ出かけています。
そういえば、旦那サマとも若いころよく二人で行きました♪懐かしいなあ~♪
その場所に今、子供と来ているというのも、また感慨深いものです。
おいしいものも食べれたし、バーゲンもやってたので服や靴も買っちゃいました♪
しかも、神戸阪急で北海道の物産展をやっていたので、晩御飯にかにのお寿司を買ってかえりました。これがまたおいしかった~!
かなり一日を満喫できました♪おかげで子供たちは疲れてぐったり・・・。お早い就寝でした~。
実家から筍が届きました!
2010年04月27日
今日、実家から筍がいっぱい届きました!

今が旬の筍、おいしいですよね~
美肌ママも子供たちも、筍が大好き♪
筍はなんといっても鮮度が命ですよね~。なので毎年朝掘り筍を送ってくれるんです♪
早速、アクがまわらないうちに米ぬかで下茹しておきました。
とにかく大量だったので、ご近所にもおすそ分けしましたがそれでもたっぷりあるので、しばらくは筍三昧の日々が続きそうです。
さてさて、筍には不溶性の食物繊維がたっぷりなんだそうです。
それを「セルロース」というらしいんですが、セルロースが腸の中で水分を吸うとかさが増えて腸を刺激するんだとか。
そのため、便秘解消にいいすですよ~。
あと、筍はアミノ酸もたっぷりだそうです。アミノ酸が筍のおいしさの秘密だったんですね~。
筍を茹でると、断面に白い粒のようなものがでてきますよね。それもアミノ酸の一種でチロシンというそうなんですが、これは脳細胞を活性化するなんだとか。
ほかにも、体内の水分バランスを整えるカリウムも含まれている筍。
やっぱり旬の食材は栄養たっぷりですね~♪
今日は、筍ご飯に煮物にてんぷら。筍づくしを楽しみました♪

今が旬の筍、おいしいですよね~

美肌ママも子供たちも、筍が大好き♪
筍はなんといっても鮮度が命ですよね~。なので毎年朝掘り筍を送ってくれるんです♪
早速、アクがまわらないうちに米ぬかで下茹しておきました。
とにかく大量だったので、ご近所にもおすそ分けしましたがそれでもたっぷりあるので、しばらくは筍三昧の日々が続きそうです。
さてさて、筍には不溶性の食物繊維がたっぷりなんだそうです。
それを「セルロース」というらしいんですが、セルロースが腸の中で水分を吸うとかさが増えて腸を刺激するんだとか。
そのため、便秘解消にいいすですよ~。
あと、筍はアミノ酸もたっぷりだそうです。アミノ酸が筍のおいしさの秘密だったんですね~。
筍を茹でると、断面に白い粒のようなものがでてきますよね。それもアミノ酸の一種でチロシンというそうなんですが、これは脳細胞を活性化するなんだとか。
ほかにも、体内の水分バランスを整えるカリウムも含まれている筍。
やっぱり旬の食材は栄養たっぷりですね~♪
今日は、筍ご飯に煮物にてんぷら。筍づくしを楽しみました♪
エチカの鏡で骨盤のゆがみを治すストレッチと歩き方
2010年04月25日
美肌ママは、出産後から骨盤が広がっって歪んでしまっているようです。
出産したらみんな多かれ少なかれそうなるようですが、それでも骨盤体操やストレッチなどを産後すぐにちゃんとした人は、骨盤の広がりや歪みも少なくてすむみたいです。
美肌ママはちゃんとそれをしなかったんですね・・・。
だから、体型は完全に洋ナシ体型です
骨盤が広がってしまっている特長です。あと、足の裏にできるタコは片方にばかりできてしまいます・・・。これも、骨盤が歪んでいるからですね~。
それに・頭痛や肩こりもあります。出産前にはなかったんですが・・・。
などなど、骨盤については常々悩んでいる美肌ママなのです。
今日のエチカの鏡では、骨盤のゆがみを治すストレッチや歩き方を紹介していたので、かなり興味深く見ました!
特に骨盤のストレッチは、実際にテレビを見ながらやってみましたが、とっても簡単なのにすぐに効果が分かりましたね。
文字では説明しづらいのですが・・・とにかく簡単でした♪
あと、歩き方も大事。
普段そんなに歩き方を意識していませんでしたが、日本人には歩き方の特徴があり、その歩き方ではだめなんだそうです。
ポイントは、「腰に足がついているように歩く」ことらしい・・・。
これが意識すると難しいんです。
モデルさんってすごいなあと感心していまいました。
この歩き方を、意識しないで自然にできるようにならなければ・・・。
出産したらみんな多かれ少なかれそうなるようですが、それでも骨盤体操やストレッチなどを産後すぐにちゃんとした人は、骨盤の広がりや歪みも少なくてすむみたいです。
美肌ママはちゃんとそれをしなかったんですね・・・。
だから、体型は完全に洋ナシ体型です

骨盤が広がってしまっている特長です。あと、足の裏にできるタコは片方にばかりできてしまいます・・・。これも、骨盤が歪んでいるからですね~。
それに・頭痛や肩こりもあります。出産前にはなかったんですが・・・。
などなど、骨盤については常々悩んでいる美肌ママなのです。
今日のエチカの鏡では、骨盤のゆがみを治すストレッチや歩き方を紹介していたので、かなり興味深く見ました!
特に骨盤のストレッチは、実際にテレビを見ながらやってみましたが、とっても簡単なのにすぐに効果が分かりましたね。
文字では説明しづらいのですが・・・とにかく簡単でした♪
あと、歩き方も大事。
普段そんなに歩き方を意識していませんでしたが、日本人には歩き方の特徴があり、その歩き方ではだめなんだそうです。
ポイントは、「腰に足がついているように歩く」ことらしい・・・。
これが意識すると難しいんです。
モデルさんってすごいなあと感心していまいました。
この歩き方を、意識しないで自然にできるようにならなければ・・・。
カルジェルについて
2010年04月22日
この数年、ジェルネイルをしているママ友達をよく見かけます。
ジェルネイルは、普通のネイルに比べて剥がれにくいので、家事で手先を使う主婦にとっては強い味方ですね♪
美肌ママもネイルは好きなほうですが、ジェルネイルを知る前までは自分でネイルをしてましたが、やっぱり普通のマニキュアでは家事をしているとすぐに剥げてしまうんですよね~。
かといって、いくら主婦だって手先をきれいにしておきたいものです。
主婦の強い味方、ジェルネイルですが、ジェルネイルにはいろんな種類があるんですね。
その中でも、人気があって手軽にできるのがカルジェルなんだそうです。
カルジェルって?美肌ママはあんまり聞いたことが無かったんですが、4月12日の日記に書いた、ネイルサロンをしている友達が教えてくれました♪
カルジェルとは、ソフトジェルの一種で、ゴムの樹脂から作られているんだそうです。
ソフトジェルなので柔軟性があって、爪を曲げても剥がれたりかけたりすることはほとんど無く、爪の保護や補強にもなるから、爪の薄い美肌ママにはおすすめなんだとか♪
しかも、カルジェルは水や空気を通すので、爪との間にカビができにくいのもいいですね。
そういえば、かなり前ですが付け爪が流行っていたころ、付け爪と自分の爪の間に水分が入ってカビが生えることがある、というニュースを見たことがあります。
爪の手入れを怠った若い女性に多かったように記憶しています。
その点、カルジェルだったら爪にも優しそうですね。
カルジェルって???って思っていましたが、一度やってみたいなあ♪
ちなみに、カルジェルはスクールに通えば、自分でも簡単にできるみたいです♪
ネイルスクールもちょっと気になるけど、しばらくは友達にきれいにしてもらおうかな~。
スクールに通わなくても、自宅でできたらもっといいのにね♪
ジェルネイルは、普通のネイルに比べて剥がれにくいので、家事で手先を使う主婦にとっては強い味方ですね♪
美肌ママもネイルは好きなほうですが、ジェルネイルを知る前までは自分でネイルをしてましたが、やっぱり普通のマニキュアでは家事をしているとすぐに剥げてしまうんですよね~。
かといって、いくら主婦だって手先をきれいにしておきたいものです。
主婦の強い味方、ジェルネイルですが、ジェルネイルにはいろんな種類があるんですね。
その中でも、人気があって手軽にできるのがカルジェルなんだそうです。
カルジェルって?美肌ママはあんまり聞いたことが無かったんですが、4月12日の日記に書いた、ネイルサロンをしている友達が教えてくれました♪
カルジェルとは、ソフトジェルの一種で、ゴムの樹脂から作られているんだそうです。
ソフトジェルなので柔軟性があって、爪を曲げても剥がれたりかけたりすることはほとんど無く、爪の保護や補強にもなるから、爪の薄い美肌ママにはおすすめなんだとか♪
しかも、カルジェルは水や空気を通すので、爪との間にカビができにくいのもいいですね。
そういえば、かなり前ですが付け爪が流行っていたころ、付け爪と自分の爪の間に水分が入ってカビが生えることがある、というニュースを見たことがあります。
爪の手入れを怠った若い女性に多かったように記憶しています。
その点、カルジェルだったら爪にも優しそうですね。
カルジェルって???って思っていましたが、一度やってみたいなあ♪
ちなみに、カルジェルはスクールに通えば、自分でも簡単にできるみたいです♪
ネイルスクールもちょっと気になるけど、しばらくは友達にきれいにしてもらおうかな~。
スクールに通わなくても、自宅でできたらもっといいのにね♪
IKKOさんの美肌イメージトレーニング
2010年04月17日
今日のお昼に、ブラックマヨネーズの「ウラマヨ」という番組に、美のカリスマIKKOさんがゲストで出ていました。
さすが美のカリスマだけあって、美に関するお話をたくさんされていて、とってもおもしろかったです♪
IKKOさんは、女性以上に美を保つ努力をされていてすごいなあと思います。
女性である美肌ママも、見習いたいことが多いですね。
多分みんな聞きたかったであろう質問。
「どんなお手入れをしたら、、美を保てるんですか?」
確かにいろいろされてるんでしょうが、意外な答えでした。
それは、自分のお肌がきれいなんだというイメージをするんだそうです。
え?それだけ?って思うかもしれませんが、それだけでお肌の調子がぜんぜん違うんだそうです。
意外でしたね~。
お肌のイメージトレーニングは毎日しているそうですよ!
ブラマヨの二人が、実際にIKKOさんのお肌を触ってましたが、本当に滑らかなきれいなお肌だそうです。女性以上に・・・。
しかも、番組に出ていた西川史子さんが、「IKKOさん、ひじがすごくつるつる!」と驚いていました。
西川先生だって、おきれいなのに、その西川先生がきれいだと思うんですもの・・・。
よっぽどつるつるなんですね~。
自分のひじをみたら、かさついてました・・・。
あわててひじにクリームを塗る美肌ママ・・・。
早速今日から美肌のイメージトレーニングしてみたいと思います!!!
さすが美のカリスマだけあって、美に関するお話をたくさんされていて、とってもおもしろかったです♪
IKKOさんは、女性以上に美を保つ努力をされていてすごいなあと思います。
女性である美肌ママも、見習いたいことが多いですね。
多分みんな聞きたかったであろう質問。
「どんなお手入れをしたら、、美を保てるんですか?」
確かにいろいろされてるんでしょうが、意外な答えでした。
それは、自分のお肌がきれいなんだというイメージをするんだそうです。
え?それだけ?って思うかもしれませんが、それだけでお肌の調子がぜんぜん違うんだそうです。
意外でしたね~。
お肌のイメージトレーニングは毎日しているそうですよ!
ブラマヨの二人が、実際にIKKOさんのお肌を触ってましたが、本当に滑らかなきれいなお肌だそうです。女性以上に・・・。
しかも、番組に出ていた西川史子さんが、「IKKOさん、ひじがすごくつるつる!」と驚いていました。
西川先生だって、おきれいなのに、その西川先生がきれいだと思うんですもの・・・。
よっぽどつるつるなんですね~。
自分のひじをみたら、かさついてました・・・。
あわててひじにクリームを塗る美肌ママ・・・。
早速今日から美肌のイメージトレーニングしてみたいと思います!!!
HABA ホワイトレディのサンプルをお試し♪
2010年04月15日

先日、HABAの薬用ホワイトレディのサンプルをいただいたので、使ってみました♪
ホワイトレディは、美白と保湿用の美容れているらしいのです。
美肌ママにピッタリの美容液ですね~。使う前から楽しみにしてました。
高濃度のビタミンCが配合されているとのことで、いかにも美白って感じですね~。
これは美容液なんですが、化粧水の前につけるタイプ。
美容液って、化粧水の後につけるタイプの物が多いですよね。珍しいなあ。
使い心地は・・・。
まず、手のひらに取ると、とってもサラサラとしていました。
べたつきもなくて、肌にすっとなじむかんじでした。
乾燥肌の私にはピッタリの美容液だな~と思いました。
季節の変わり目で、口の周りがかさついていたので、口の周りは念入りにつけたんですが、朝起きると肌がツルツルになっているのが実感でたんです。
香りもほとんどないのもいいですね。
保湿という点では、1回分のサンプルでもすぐに実感できたんですが、美白についてはやっぱり1回では実感するのはむずかしいですね・・・。
でも、続けて使ってみたいと思う感触だったし、続けて使えば美白にも効果があるかも?と期待できる美容液だと思います。
自宅でネイルサロンをしているママ友達
2010年04月12日
今日から、娘・姫チャンの新学期です。
やっと幼稚園も始まりました~♪
若クンも小学校に行くようになり、美肌ママにとっては気管支炎で大変だった春休みもやっと終わりました。
まだ咳が残っていて、完全に治ったわけではないので、今日からゆっくりしたいと思います。
さて、姫チャンは新学年・年中さんなので、クラス発表がありました!
仲のいい子と違うクラスになっちゃたけど、新しい出会いもありました♪
新学期早々仲良くなったお友達♪子供同士どうやら気が合うみたいで、仲良しになっていました。
そしたらそのお友達のママ、自宅でネイルサロンを開いているんだそうです!
素敵~~~♪
実は、ネイル大好きの美肌ママ。
子供ができるまでは、ネイルサロンに行ったり、自分でもやってました。
ところが、子供ができたらネイルどころではなくって・・・。
ほとんどつめのお手入れなんかしてませんでした。
せっかくネイルしても、子供がいつ泣き出すか分からないし、泣き出したら抱っこだし、せっかくのネイルが台無し・・・ってなっちゃうんですよね。
最近になって、自分でたまにやってましたが、なんせ素人なので、できるだことは限られているし・・・。
久しぶりに、ネイルサロンにでも行きたいなあと思っていたんです。
ただ、子連れでいけるところではないですよね~。
なかなか行けずにいたんです。
そんなところに、この出会い!
かなりうれしい~♪
今度、お邪魔して、ネイルしていただけることになりました!
とっても楽しみです♪
やっと幼稚園も始まりました~♪
若クンも小学校に行くようになり、美肌ママにとっては気管支炎で大変だった春休みもやっと終わりました。
まだ咳が残っていて、完全に治ったわけではないので、今日からゆっくりしたいと思います。
さて、姫チャンは新学年・年中さんなので、クラス発表がありました!
仲のいい子と違うクラスになっちゃたけど、新しい出会いもありました♪
新学期早々仲良くなったお友達♪子供同士どうやら気が合うみたいで、仲良しになっていました。
そしたらそのお友達のママ、自宅でネイルサロンを開いているんだそうです!
素敵~~~♪
実は、ネイル大好きの美肌ママ。
子供ができるまでは、ネイルサロンに行ったり、自分でもやってました。
ところが、子供ができたらネイルどころではなくって・・・。
ほとんどつめのお手入れなんかしてませんでした。
せっかくネイルしても、子供がいつ泣き出すか分からないし、泣き出したら抱っこだし、せっかくのネイルが台無し・・・ってなっちゃうんですよね。
最近になって、自分でたまにやってましたが、なんせ素人なので、できるだことは限られているし・・・。
久しぶりに、ネイルサロンにでも行きたいなあと思っていたんです。
ただ、子連れでいけるところではないですよね~。
なかなか行けずにいたんです。
そんなところに、この出会い!
かなりうれしい~♪
今度、お邪魔して、ネイルしていただけることになりました!
とっても楽しみです♪
入学式と長引いた気管支炎
2010年04月09日
久しぶりの日記になってしまいました。
じつは美肌ママ、風邪をひいたとおもっていたらこじらせてしまい、気管支炎になっていました。
長男若クンの入学や、姫チャンの新年度を迎え、この忙しい時期に母親である私がダウンしてしまうとは情けない・・・。
実家の手助けなどもあり、何とか熱だけは下がり、今日若クンの入学式に何とか出席してきました!
とはいえ、咳がかなり長引いていて、まだまだ通院が続きそうです・・・。
もともと、のどはそんなに強くないほうですが、こんなにこじらせてしまったのは出産後初めてかもしれない・・・というほど、今回の気管支炎は酷かったです。
しかし、そんなときでも待ってくれないのは子供たち。
おなかはすくし、学校や幼稚園の準備はしないといけないし・・・。
だからなかなか治らないんでしょうね~。
若クンの入学式に出れただけでも良かったです。
やはり小学校入学というのは、親にとっては感慨深いものですね。
ランドセル姿がとても誇らしかったです。
友達をいっぱい作って、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
美肌ママはとりあえず気管支炎を完治させなければ・・・。
じつは美肌ママ、風邪をひいたとおもっていたらこじらせてしまい、気管支炎になっていました。
長男若クンの入学や、姫チャンの新年度を迎え、この忙しい時期に母親である私がダウンしてしまうとは情けない・・・。
実家の手助けなどもあり、何とか熱だけは下がり、今日若クンの入学式に何とか出席してきました!
とはいえ、咳がかなり長引いていて、まだまだ通院が続きそうです・・・。
もともと、のどはそんなに強くないほうですが、こんなにこじらせてしまったのは出産後初めてかもしれない・・・というほど、今回の気管支炎は酷かったです。
しかし、そんなときでも待ってくれないのは子供たち。
おなかはすくし、学校や幼稚園の準備はしないといけないし・・・。
だからなかなか治らないんでしょうね~。
若クンの入学式に出れただけでも良かったです。
やはり小学校入学というのは、親にとっては感慨深いものですね。
ランドセル姿がとても誇らしかったです。
友達をいっぱい作って、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
美肌ママはとりあえず気管支炎を完治させなければ・・・。
風邪でダウン・・・(寝不足と疲れ)
2010年04月03日
4月に入って、新年度が始まりましたね。
とうとう、今度の金曜日は長男若クンの入学式です。
若クンの入学準備や、姫チャンの進級準備で、何かとばたばたしていたこの1週間。
入学グッズを作るのに夜更かしが続いていました。
そしたらとうとうダウン・・・。
子供ではなくて、今回は私です。
ずっと風邪気味だったのですが、病院に行く暇もなく、市販薬でなんとかしのいでいたのですが、この二日ほど熱が出ていました。
あまり熱を出すほどの風邪を引くこともないのですが、疲れと寝不足が原因だと思います。
それがお肌にも出ていて、かなりの肌荒れです・・・。
かさかさと、吹き出物が出ています。
熱がでてから2日、ろくにケアもしていなかったし、寝不足と疲れがもろに肌に出ている感じです。
あわててケアしましたが、元に戻るには時間がかかりそうです・・・。
何とか入学式までには、元に戻したいのですが・・・。
やはり歳でしょうか。
20代の時は、ちょっと夜更かししたぐらいで体調を壊したり肌荒れしたりなんてことなかったのに~。
発熱は、「もうちょっと体をいたわってあげないと!」というサインなのかもしれません。
とうとう、今度の金曜日は長男若クンの入学式です。
若クンの入学準備や、姫チャンの進級準備で、何かとばたばたしていたこの1週間。
入学グッズを作るのに夜更かしが続いていました。
そしたらとうとうダウン・・・。
子供ではなくて、今回は私です。
ずっと風邪気味だったのですが、病院に行く暇もなく、市販薬でなんとかしのいでいたのですが、この二日ほど熱が出ていました。
あまり熱を出すほどの風邪を引くこともないのですが、疲れと寝不足が原因だと思います。
それがお肌にも出ていて、かなりの肌荒れです・・・。
かさかさと、吹き出物が出ています。
熱がでてから2日、ろくにケアもしていなかったし、寝不足と疲れがもろに肌に出ている感じです。
あわててケアしましたが、元に戻るには時間がかかりそうです・・・。
何とか入学式までには、元に戻したいのですが・・・。
やはり歳でしょうか。
20代の時は、ちょっと夜更かししたぐらいで体調を壊したり肌荒れしたりなんてことなかったのに~。
発熱は、「もうちょっと体をいたわってあげないと!」というサインなのかもしれません。