ヒアルロン酸を自己注射することのリスク

2009年12月30日

11月7日の日記にヒアルロン酸注射について書きましたが、最近ヒアルロン酸を個人輸入して、それを自己注射する人が増えているんだそうですね・・・。
読んでいた雑誌に載っていた記事に書かれていました。
美肌ママはこういうものはクリニックでしてもらうものだと思っていました。
もちろん家でできるケアは自分でしますが、注射なんて怖くて自分じゃできません・・・。
年とともにしわの悩みは増すばかりで、ヒアルロン酸を注射することによって得られるしわへの効果って魅力的ですよね。
美肌ママだってやってみたいですよ!!!
ただ、クリニックでしてもらうにはお値段的なところで躊躇してしまっているのですが、それでもヒアルロン酸を自己注射するなんて考えたことがありませんでした。
でも、ヒアルロン酸の効果は得たい・・・という人は多いみたいです。
ヒアルロン酸を個人輸入するとかなりお安く買えるらしいですね。
それを自分で注射するとなると、コストは個人輸入したヒアルロン酸代のみという事になります。
でも、これってクリニックによっても得意不得意があるそうで、得意なクリニックでやってもらったほうが仕上がりもぜんぜんちがうそうです。
プロにやってもらっても違いがでるくらい難しいものなんですね。
それを自分ですることのリスクはかなりあるんじゃないかな・・・。
ヒアルロン酸の効果を得るには、注射する箇所はかなり大事なようで、これを間違えると元に戻らなくなって取り返しのつかないことにもなってしまうそうです。
最悪、ショック死ということもあるそうで・・・はじめにヒアルロン酸を自己注射するときは、きっとここまで大変なことだとは思ってなかったんでしょうね。
こう事実が、美肌ママにはショックで・・・。
ヒアルロン酸の個人輸入と自己注射のリスクはかなり高いという記事なのでした。
しわについては、美肌ママと同じ年代の女性にとっては悩みの種ですが、やはり自己治療のリスクを考えると、信頼のできるクリニックで治療を受けるのがいいなと思うのでした。




同じカテゴリー(気になる美容医療のこと)の記事画像
プラセンタ注射&点滴~美STORY3月号~
同じカテゴリー(気になる美容医療のこと)の記事
 クリニックでイオン導入 (2012-08-24 22:10)
 ボトックス注射の注意点 (2010-06-20 23:28)
 肝班治療の経過ってどんな感じ? (2010-03-21 07:19)
 血液クレンジング療法について (2010-03-09 23:56)
 マイケルジャクソンも愛用していたハイドロキノン (2010-02-28 23:25)
 たるみ治療にサーマクール (2010-02-09 20:19)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。