ヒューマンコラーゲンについて

2009年11月24日

11月18日のおでんの日記に書いたコラーゲン。
ひとくくりにコラーゲンと言ってしまいがちですが、コラーゲンにもいろんな種類があるんですね。
鶏肉(手羽先・皮 ・軟骨 )・牛肉(すじ肉) ・豚肉(豚足・豚耳) ・皮付きの魚 ・魚の頭、・魚のアラ ・あわびなどなど、コラーゲンが多く含まれる食品は様々。
コラーゲンは20歳までが体内にもっとも多く、それからは減り続け、40歳代には20歳のころと比べると約半分にまで減ってしまうんだそうです。
だから、体内でつくることができないコラーゲンは毎日食事などから摂取しないといけないんですね!

コラーゲンは、食べて摂取する他にも、コラーゲン注射という方法があります。
コラーゲン注射は直接肌にコラーゲンを入れるので、しわに効果があるんだそうです。
モデルさんや女優さんは定期的にするんだとか。
ただ、コラーゲン注射で気をつけないといけないことは、アレルギーが出やすいということ。
食事でもアレルギーが出ることがあるくらいなので、直接注射となると、やはり気をつけないといけないんでしょうね。
そこでできたのがヒューマンコラーゲン。
ヒューマンコラーゲンはその名の通りヒト由来なので、アレルギーの発生率が低く、安全性の高いコラーゲンなんだそうです。
ヒト由来なのでアレルギー反応のテストをする必要がなくなり、肌にとってもなじみやすいヒューマンコラーゲン。
美肌ママは、アレルギー体質で子供のころよく蕁麻疹が出ていました。
大人になってからは体が強くなったからか、普段は蕁麻疹が出なくなりましたが、体調が悪い時には蕁麻疹が出てしまいます。
アレルギー体質そのものは治ってないと医者に言われました。
なので、このヒューマンコラーゲンは、美肌ママのような体質の人でも、安心できそうですね。
もちろん100%アレルギーが出ないわけではないので、心配だったら事前のテストはしてもらえるみたいです。
ヒューマンコラーゲンだったらぜひコラーゲン注射をやってみたいと思う美肌ママなのでした。




同じカテゴリー(気になる美容医療のこと)の記事画像
プラセンタ注射&点滴~美STORY3月号~
同じカテゴリー(気になる美容医療のこと)の記事
 クリニックでイオン導入 (2012-08-24 22:10)
 ボトックス注射の注意点 (2010-06-20 23:28)
 肝班治療の経過ってどんな感じ? (2010-03-21 07:19)
 血液クレンジング療法について (2010-03-09 23:56)
 マイケルジャクソンも愛用していたハイドロキノン (2010-02-28 23:25)
 たるみ治療にサーマクール (2010-02-09 20:19)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。