カルジェルのメリット・デメリットって?

2010年05月11日

カルジェルをやってみたいなあと思っている美肌ママ。
どうやら、手先を酷使する主婦にカルジェルはメリットが多いみたいです。
5月1日の日記に書きましたが、若いころはスカルプチャーをしていました。
でもスカルプチャーって自爪よりだいぶ長くなるし、硬いから折れやすいです。
主婦業には向かないんですね・・・。

その点カルジェルはメリットがいっぱい♪
カルジェルは柔軟性があるので爪を傷めず、しかもはがれにくいんだそうです。
これって、主婦にとってはありがたい!
自分でネイルをしても、炊事をすると先だけがはがれたりします。せっかくがんばってきれいに仕上げても、がっかりです・・・。

また、水分を通すので、爪にカビが生えることもほとんどないんですね。
美肌ママはないですが、スカルプチャーが流行っていたころ安いだけのネイルサロンでスカルプチャーをすると爪にカビが生えるということも実際に問題になっていたそうです。

あと、強い化学薬品を使わないので爪にもやさしいし、刺激臭も無いそうです。スカルプチャーの鼻につんとくるにおいが苦手な人にはカルジェルの方がいいですね。


いいとこだらけな気もしますが、カルジェルのデメリットあえてを挙げるとすると・・・。
カルジェルは強度がないので、爪を長くしたい人には向きませんね。
長くしたいならスカルプチャーのほうがいいと思います。
美肌ママの場合は、長くしたいわけじゃなので、カルジェルのほうがいいかな。

カルジェルのメリットもデメリットも分かりつつ、自分に合ったものをするのがいいですね♪


同じカテゴリー(ジェルネイル)の記事画像
パーツいろいろ
夏ネイル
うまくいったジェルネイル
4月は慌しい・・・
卒園式とジェルネイル
ネイルスクール初日
同じカテゴリー(ジェルネイル)の記事
 パーツいろいろ (2012-09-20 00:19)
 夏ネイル (2012-07-23 22:03)
 うまくいったジェルネイル (2012-06-25 21:17)
 4月は慌しい・・・ (2012-04-20 01:15)
 卒園式とジェルネイル (2012-03-21 23:05)
 ネイルスクール初日 (2012-01-31 10:41)

Posted by 美肌ママ at 13:28│Comments(0)ジェルネイル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。