カルジェルとスカルプチャーはどう違うの?
2010年05月01日
美肌ママが若いころ、人工ネイルといえばスカルプチャーが主流でした。(何年前の話だ・・・
)
大学時代もOLをしていたころも、美肌ママも周りの友達もスカルプチャーをしていました。
スカルプチャーはそのころはお値段も高かったし、何といっても外すのが大変
つけてしまったら、かなり爪に気を使って生活していたなあ・・・。
その後、妊娠・出産を経て子育て中の美肌ママは、この数年ほとんどネイルをしていなかったわけで・・・。
その間にネイル事情も様変わりしてしまいましたね。まさに浦島太郎状態の美肌ママなのです・・・。
なので、人工爪=スカルプチャーと思っていた美肌ママにとっては、ジェルネイルって何?という世界でした。
今はジェルネイルをしている人が多いですね~♪
でも、スカルプチャーとジェルとの違いとは?と聞かれると実ははっきりよく分からない美肌ママ・・・。
ジェルネイルの中でも代表的なカルジェルとスカルプチャーの違いを調べてみました。
カルジェルとスカルプチャーの大きな違いは、土台の素材が違うんですね~。
カルジェルはゴムの樹脂、スカルプチャーはアクリルパウダーなんです。
アクリルパウダーは化学物質なので、爪を傷めやすいそうです。水や空気も通さないので、爪にカビが生えることも・・・。しかも美肌ママも経験談ですが硬いので欠けることもよくありました。
だから不便なことも多かったんですね。
それに比べてカルジェルは水や空気を通すので、爪を傷めることもないですし、柔軟性があるので、自爪と一緒に曲がるんですね。だから欠けるということもありません。
スカルプチャーで不便だった部分をクリアしたという感じでしょうか。
こうやってスカルプチャーとジェルとの違いを見てみると、ジェルネイルを一度やって見たいなあと思います♪
友達にやってもらう予定なんですが、なかなか都合が合わなくてまだ実現していません。
楽しみだなあ~♪
さてさて、世間はGWですね~。
我が家では特に遠出の予定は無いのですが・・・
それでもGWというとなんだかわくわくしてきますね♪
GW中に若クンのサッカーの試合もあるので、今年は近場で楽しみたいと思います

大学時代もOLをしていたころも、美肌ママも周りの友達もスカルプチャーをしていました。
スカルプチャーはそのころはお値段も高かったし、何といっても外すのが大変

つけてしまったら、かなり爪に気を使って生活していたなあ・・・。
その後、妊娠・出産を経て子育て中の美肌ママは、この数年ほとんどネイルをしていなかったわけで・・・。
その間にネイル事情も様変わりしてしまいましたね。まさに浦島太郎状態の美肌ママなのです・・・。
なので、人工爪=スカルプチャーと思っていた美肌ママにとっては、ジェルネイルって何?という世界でした。
今はジェルネイルをしている人が多いですね~♪
でも、スカルプチャーとジェルとの違いとは?と聞かれると実ははっきりよく分からない美肌ママ・・・。
ジェルネイルの中でも代表的なカルジェルとスカルプチャーの違いを調べてみました。
カルジェルとスカルプチャーの大きな違いは、土台の素材が違うんですね~。
カルジェルはゴムの樹脂、スカルプチャーはアクリルパウダーなんです。
アクリルパウダーは化学物質なので、爪を傷めやすいそうです。水や空気も通さないので、爪にカビが生えることも・・・。しかも美肌ママも経験談ですが硬いので欠けることもよくありました。
だから不便なことも多かったんですね。
それに比べてカルジェルは水や空気を通すので、爪を傷めることもないですし、柔軟性があるので、自爪と一緒に曲がるんですね。だから欠けるということもありません。
スカルプチャーで不便だった部分をクリアしたという感じでしょうか。
こうやってスカルプチャーとジェルとの違いを見てみると、ジェルネイルを一度やって見たいなあと思います♪
友達にやってもらう予定なんですが、なかなか都合が合わなくてまだ実現していません。
楽しみだなあ~♪
さてさて、世間はGWですね~。
我が家では特に遠出の予定は無いのですが・・・

GW中に若クンのサッカーの試合もあるので、今年は近場で楽しみたいと思います

Posted by 美肌ママ at 22:57│Comments(0)
│ジェルネイル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。