今日はひな祭り
2010年03月03日

今日は桃の節句、ひな祭りでしたね。
女の子のいる家庭では、雛人形を飾って、女の子の厄除けと健康祈願のお祝いする日。
起源はなんと平安時代なんだそうです。
我が家にも女の子・姫チャンがいるので、ささやかながらひな祭りっぽい晩御飯にしました。
ちらし寿司です

いつもちらし寿司を作るときは、子供たちにお手伝いをしてもらいます。
お手伝いと言っても、酢飯を混ぜるとか、具を散らすとか、幼稚園児にもできるようなことですが・・・。
それでも、自分たちで作ったお寿司はまた格別なようで、何回もおかわりしていました!
他には、それといって特別なお祝いをしたわけではありませんが、手作りのひな祭りになりました。
こんなことも、いい思い出になるんでしょうね。
ところで、最近姫チャンがすっかり女の子らしくなってきました。
お兄ちゃんがいるので、男っぽいところがあったのですが、どんなきっかけなんでしょうね?
さすが、女の子だなと思うのは、ファッションやメイクについてすぐに気づくところ。
たとえば、
「ママ、きょうのくちべにかわいいね。」
とか、
「ママ、きょうはスカートはいてすてきだわ~。」
とか・・・。
旦那サマでも気づいてくれないようなことに気づいてくれるんです

これって、とってもうれしいですね

女の子って、男の子よりずっとおませさん♪
そこがかわいかったりするんですよね~。
ただ、いいことばかりではなくて、にきびができた時とか、メイクに手を抜いたときなんかもすぐに気づくんです・・・。
恐るべし、4歳児。
これから成長していくにつれて、どんどん敏感になっていくんでしょうね。
美容もファッションも、手が抜けなくなるなあ。
Posted by 美肌ママ at 20:11│Comments(0)
│美肌ママのひとりごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。