ジェルネイルはしっかりオフしよう・・・

2010年08月21日

本当に暑い毎日ですね。
もともとエアコンは好きではないほうなのですが、今年ばかりは連日エアコンつけっぱなしです・・・。
さすがに、この猛暑でエアコンつけないと、熱中症になっちゃいますね。
おかげで、肌は乾燥気味です。
この歳になると乾燥はしわの原因になるから、ちゃんと保湿しなくては!


さてさて、本題ですが・・・。
自宅でカルジェルをオフするには、カルクレンズとカルリムーブという溶液が必要です。
こえさえ揃えれば、あとは自宅にあるものを使ってカルジェルをオフすることができるというわけですね。

カルジェルをオフするやり方ですが、意外と簡単です。
まずはカルクレンズでトップコートを落とします。
トップコートが落ちたら、カルリムーブがしみこみやすくなるように表面を削って傷をつけ、カルリムーブをしみこませたコットンを爪に乗せ、アルミホイルで巻いて10分から15分そのままで待ちます。
そしたらきれいにはがれるそうです。

カルジェルをオフするやり方ってそんなに難しくないので、自分でやってみるといいですね。


ちゃんとオフしないではがれるまで放っておいたら、こんな風になっちゃいました~icon10という写真です。

爪の表面が傷だらけで白っぽくなっています。
きちんとオフしないとこういうことになっちゃうんです・・・。
ジェルネイルをちゃんと楽しむなら、オフの仕方もちゃんと知っておかなければいけませんねえ。


同じカテゴリー(ジェルネイル)の記事画像
パーツいろいろ
夏ネイル
うまくいったジェルネイル
4月は慌しい・・・
卒園式とジェルネイル
ネイルスクール初日
同じカテゴリー(ジェルネイル)の記事
 パーツいろいろ (2012-09-20 00:19)
 夏ネイル (2012-07-23 22:03)
 うまくいったジェルネイル (2012-06-25 21:17)
 4月は慌しい・・・ (2012-04-20 01:15)
 卒園式とジェルネイル (2012-03-21 23:05)
 ネイルスクール初日 (2012-01-31 10:41)

Posted by 美肌ママ at 23:59│Comments(0)ジェルネイル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。